音痴を克服する無料の方法

音痴を克服するための教材やスクールについての比較は本ブログの別記事音痴を克服するための方法比較にて紹介させていただきました。それらは基本的には教材費やスクール費などがかかります。それでは、無料で音痴を治す方法はあるのでしょうか?答えはYES、です。ただし、有料の教材よりはやはり時間がかかりすぎたり、結局効果がでない、というリスクはあります。今回は無料の方法の中でも私が最もおすすめできる「一人カラオケによる音痴を克服する方法」をお伝えしたいと思います。

好きな曲を書き出す

音痴を克服するには時間がかかります。また、複数の歌をたくさん練習するよりは1曲集中して練習する方が効率が良いです。よって、練習しても飽きが来ない曲を選ぶ必要があるので、まずは、難易度とかを考えずに自分が大好きな歌を列挙して書き出して下さい。10曲くらい列挙できれば充分です。

書き出した曲から簡単な曲を1曲選び出す

列挙した曲の中で、自分が最もうまく歌えそうな曲を1曲選びます。音域ができるだけ狭い曲が歌いやすいです。あくまで一般論ですが、アイドル歌手の歌は音域が狭いので歌い易いと言われていますので、もし列挙した曲の中にアイドル歌手の曲があればそれを選ぶと良いかもしれません。

楽譜を用意する

曲の楽譜を用意します。今は、インターネットや本屋で200〜300円/曲くらいで楽譜が簡単に購入できます。

曲を聴き込む

通勤・通学途中などで、決めた曲を良く聴いてください。曲を良く聴くことで頭の中にその音程やリズムを刻み込ませます。

その1曲をカラオケで歌って録音する

一人でカラオケに行き、決めた曲を歌います。その際、あとで自分の歌を分析できるように必ず録音して下さい。

録音した歌を分析する

録音したあなたの歌を聞きながら、楽譜に以下を書き込んで下さい。この作業は厳密に行う必要はありません。自分の感覚から誤りと思えるかどうかで判断すれば問題ありません。

  • 音程が正確に取れなかったと思う音符に赤丸をつける。最後に赤丸の数をかぞえる。
  • 音域が足りずに出せていないと思う音符に青丸をつける。最後に青丸の数をかぞえる。
  • 声量が不足、もしくは、過剰と思う音符に黄色丸をつける。最後に黄丸の数をかぞえる。

以下に楽譜に赤丸、青丸、黄丸を書き込んだ例を示します。
楽譜スキャン

繰り返し練習し、赤丸、青丸、黄色丸の数を減らしていく

4〜6を繰り返し、赤丸、青丸、黄色丸の数を減らすことを目指します。毎回録音して分析するのは煩雑ですしそれほど進歩はありません。よって、1回カラオケへ行く際には何度も歌って練習することをおすすめしますが、録音は最後に1回のみ行いそれを分析するくらいの頻度が丁度良いと思います。あまりに丸の数が減らない場合は、その曲があなたに合っていない場合がありますので曲を替えると良いかもしれません。

まとめ

以上が「一人カラオケによる音痴を克服する無料の方法」です。この方法においては何か特別な歌唱法等は一切用いていません。というのも音痴という現象は「感覚性音痴」以外については治せることが分かっており、その原因は細かくあげればたくさん列挙できますが、大まかに言えば「脳で記憶した音程(input)と口から出す声の音程(output)がずれている」だけであり、inputとoutputを一致させることさえできれば良いからです。よって「曲を良く聴き」「カラオケで歌う」という一見当たり前のことさえ繰り返していけば、そのズレが減って音痴を克服できるはずです。
ただこの方法の欠点は「音程がずれているかどうかの確認は自分自身でする必要がある」ということです。そもそも音痴であるのに音程のズレを確認するのは難しい、という矛盾です。確かにその指摘は正しく、音痴の程度が重度の場合はこのズレの確認が難しくて、この方法は有効ではないかもしれません。この場合は音程のズレを確認してくれる他の方法(ボイススクールや弊社開発のロジカル・シンギングー音痴にさよならー等)を検討して下さい。

音痴を克服したいけどお金まではかけたくない、もしくは、まずは無料の方法を試してそれがダメなら有料教材を使う判断をしたい、という方は是非この方法を試してみて下さい。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>